「9月3日は何の日だかわかる?」

と妻から質問されて思い出した。

9月3日は結婚記念日( ̄▽ ̄;)

 

しかし最近釣りに行けてないので、どうしても釣りに行きたい。

というわけで、「鯛釣ってくるよ!メデタイでしょ!」と説得し海へ向かいます。

 

ちなみに、妻から言われたことはなぜか「船長さんに今日は結婚記念日だって伝えておいてね」という言葉。

なので正直に「今日は結婚記念日なので鯛が釣りたいです!」と報告。

そして鯛を釣るために2人で海へ向かいます。

うねりが残っているのか波が高い・・・

うねりのせいか波が高い

無事到着はしたものの、なんだか波が高い。

天気はいいのに・・・風もそんなにないのにこれは一体どういうことだ!

天気予報だって波の高さは1mになっているはずなのに!

 

ひとまず出向はできそうと船長の判断が出たのでいざ大海原へ!

が、やっぱり波が高い。

沖の方へ出ても波はおさまらずこれは嫌な雰囲気。

写真だとあんまり波があるように見えないけど、大きな波が来ると船長さんの身長より高い位置に波が見えます。

でもせっかく出航したし何もしないで戻るのも悔しいので釣りを開始します。

酔いやすい体質は治らない

大きく揺れる船の上でインチク。

インチクだと座りながらでもできるしね・・・しかし、アタリは無し。

なんかたまに魚にぶつかったようなアタリは感じるものの針がかかるまでには至らず。

そして魚吉、地球を釣る。

 

もう、こんなに船が揺れるときに根掛りなんてついていない。

インチクもなくなっちゃったので新しく結ぶ・・・と恒例の船酔い。

下向いてると酔うのはあっという間。

今までだと我慢しながら釣りしていたんだけど今回は我慢できず、すぐに嘔吐。

 

いやー、出向前にチリソースが乗ったパンを食べていたもんだから鼻が痛い。

めっちゃひりひりする!

が、ここで1つ大発見をしました。

我慢しないですぐに吐いておくとすっきりして釣りを頑張れる!

次回から酔った時は我慢しないようにしよう。

 

気持ち的には頑張れそうだったけど、ここで船長判断で帰航。

船釣りはここで終了。鯛も断念。

新しい釣り場を開拓しよう

まだまだ時間はたくさんあるので、ずっと気になっていたポイントに行くことに。

ちなみに今回の場所は、船で釣りをしているときに沖の方から見ていて気になった場所。

グーグルアースで調べてみると近くまで道はありそうなんだけど、魚吉の記憶ではあそこら辺に道は無いんだよね。

今回確認してみたけどやっぱり道路は見つけられず。

なので結構な距離を歩くことにはなるけど駐車スペースを見つけて歩いて現地へ向かいます。

調べてみたらカラスアゲハらしい

途中すごくきれいな蝶を発見。

すぐ近くに止まったので写真をパシャリ。

名前がわからなかったんだけど、ネットで検索してみるとカラスアゲハと判明。

 

ぐんぐん奥へ歩いていくと磯場へ到着。

なんだか釣れそうな雰囲気なのでここでジグを投げる。

 

が、釣れそうなのは雰囲気だけで何にも釣れない。

時折少し先の方でなにかの波紋が立つから何かはいるんだと思うんだけどなんだかわからない・・・

ここまで来てなにも釣れないのも悔しいので、ジグサビキに変更。

 

ジグサビキ1投目でなんとヒット!

釣れてきたのはカマス。

男助船長さんを呼び、2人でジグサビキ。

船長さんも1投目でカマスを釣る。しかも3匹。

が、あっというまにカマスのアタリも消える。

たまたま群れが寄ってきたタイミングだったのかな?

 

その後は何もなく終了。

 

パワースポットとか何か?

そうそう、帰り道に滝を発見。

滝を発見。パワースポット?

そこで船長さんは竿とリールを清める。そして、勢いあまって自分の身も清める。

魚吉は滝ではなく近くの水場でリールを清めて帰宅。

きっと次回からはお清め効果で爆釣になる!はず。

 

次回こそはたくさん釣りたいなぁ。

 

※鯛は釣れなかったのでケーキにしておきました。