ども、魚吉です。

最近なにかと用事が重なり、しばらく釣りに行けていませんでした。

 

しかし、ようやく釣りに行ける週末がやってきました。

しかも今回の海は快晴で波も穏やかな予報!

これは気合入れていくしかないでしょ~!

 

夕ご飯の時点から、「明日の晩御飯は魚だからね!」と娘に宣言。

娘を寝かせた後、釣りの準備を済ませ22時30分に出発しました。

1回戦、アジング

到着したのが日付が変わった0時30分。

ひとまずアジングでもしようかと釣り場を探しました。

しかし、さすが金曜日。

良さげなところには人がいます。

 

いろいろ場所を探しだし釣り開始!

気合を入れて釣りを開始したのですが、寒い・・・

6月後半だから夜でも暖かいだろうと考え、薄着だったのですがビックリするくらい寒い。

しばらく粘ったのですが何にも反応がないので場所移動。

 

移動先でも粘ってみたのですが、やはり反応なし。

水面では、カポッカポッとボイルのような音がするので何かは居るとは思うんだけど竿には反応が全くありません。

ぐるっとサビキ釣りをしている人の状態も見に行ったけど釣れている様子は無し。

 

今日はこれ以上粘っても釣れそうもなかったのでアジングは終了。

2回戦、キッシング

ようやく釣れたキス

日の出までしばらく時間をつぶして、今度はキッシングに挑戦です。

本当は仮眠をとって万全の状態で釣りに挑もうと考えたのですが、魚吉は車でなかなか寝れません。

走行中の車だと結構寝れるのですが、なぜか停車している車だと寝れないんですよね。

 

夜明けとともに釣り人がどんどん集まってきました。

魚吉も場所確保のために準備。そしてキッシング開始!!

 

数投でブルブルとアタリ!

よし、キスゲットー!!

と思ったのですが、釣れたのは小さいアイナメ。

その後もアタリは有るけど釣れるのは小さいアイナメ・・・

そして最終的にはちいさなメゴチ(^_^;)

なんか小さなメゴチが釣れた

んー、釣れるけどなんか違う・・・

今日はキスをいっぱい釣って妻と子供にご馳走しなければいけないのに・・・

なんて考えていたところ、少し前からジッとこちらを見ていたおじいちゃんから声をかけられる。

 

ビックリしたんだけど、すっげーなまってて上手く聞き取れない。

「〇✖▽キス$¥釣って$%だな?」みたいな質問っでした。

なのでアジ狙っていたけど釣れないからキスへ狙いを変えたということを説明。

なんだか仕掛けに興味があったようなので、釣り方も説明したら「なるほどな~」と感心されちゃった。

 

そして最後におじいさんからとてもうれしい情報

「今年はここにキス溜まってないからもうちょっとあっち行きな」(こんな感じのこと言ってたと思う、確認したらうなずいてくれた)

と情報をもらいさっそく場所移動。

 

教えてもらった場所に行きさっそくキャスト。

そしたら1投目からアタリあり!

しかし乗らない・・・・

いろいろ試してもなかなか乗らないので針を7号から6号へ変更。

そしたらついにきました。

キッシングで釣れたキス。小さい。

ようやく釣れた1匹目のキス。小さい・・・

やっぱり小さくて針にうまくかからないのかもしれない。

しばらく粘ったけど釣れるのは小さいし、そしてアタリがあるわりに乗らない。

このままだと晩御飯のおかずの確保も厳しいので、今日はキッシングは終了!

3回戦、ちょい投げ釣り

釣具屋でジャリメを購入し、今度はキスをちょい投げで狙います。

釣る場所も毎年キス釣りで実績がある場所に変更しました。

 

ひとまずどこが良いか探していると、1か所空いている場所を発見!

見たところ根もなさそうだし、しかも隣がお姉さんという好条件。

これはなかなか期待できそうです。(釣果のね!)

 

まず1投目。

反応なし・・・

 

2投目はもうちょっと沖へ投げてゆっくりと引いてくる。

アタリあり!

でも乗らない・・・・

 

ここもやっぱりキスが小さいのかな・・・

なんて思っていたら3投目で釣れました。

さっきまでのキッシングのキスの2倍くらいはありそうなキス(写真忘れた)

これでようやく晩御飯のおかずを確保できそうだ!と、気合を入れて投げまくります。

 

ちなみに隣で釣りをしているお姉さんも釣っています。

んー、魚はいっぱい溜まっていそう。

なんだかすごい良型が釣れた

その後も毎投のようにアタリがあるのでキス釣りを楽しめました。

しかもたまーにだけど、画像のような結構な良型も釣れてきます。

もう少ししたらこのくらいの大きさのが、たくさん釣れるのかな?

しかし10時半頃またパタッとアタリが消える。

 

そんな時、男助船長さんから釣りをしに来ると連絡あり。

一緒に船で釣れていってくれることになりました。

4回戦、船に乗ってジギング

波は最初だけ穏やか

男助船長さんと合流し、出航です!

今日は今朝からサクランボ園のお手伝いをしていたそうです。おつかれさまです~。

 

風は少しあるけど波は穏やか。あとは釣れてくれればいうことなし。

ちなみにポイントは船長にお任せ!

魚吉はオフショアはさーっぱりわかりません。

 

1か所目、水深は浅めの潮の流れの良い場所。

ちょっとキャストするも気配がなくすぐに見切る。

 

2か所目、水深もそこそこ有り潮の流れもめっちゃ早い場所。

ひとまず流れが速いので魚吉が持っているジグでは底すら取れません。

しかし、魚群探知機にも反応はあり何か魚はいるみたい。

しばらくキャストするも反応は無し・・・

 

ジグを変えてみようと交換をしているとき異変が起きました。

いやー、魚吉さん酔いました(^_^;)

前回は船酔いしなかったし、今回も酔い止めを飲んだから大丈夫だと思っていたのですがダメ。

やっぱり睡眠不足だと酔いやすいのかもしれません。

あー、気持ち悪い・・・なんて思っていると男助船長さんがあることに気づく。

「あれナブラじゃない?」

えー、どこにナブラなんて?と思い、言われた方向を見るとすぐ目の前にポコンポコンボイルが多数!

いやー、船酔いのせいかさっぱりわかりませんでした。

慌ててキャストすると青い魚がついてくる。ナブラで間違いない。

 

そして男助船長さんにヒット!

魚吉もこのチャンスを!と思いキャストしていたのですが魚吉にはアタリなし。

男助船長さんもヒットしたのですがばれてしまいました。

今のナブラを探すと遠い彼方にナブラらしき海面があったのでそこへ向かって移動したのですが移動途中に見失ってしまいました。

 

ここら辺から少しづつ波が高くなってきて、魚吉の船酔いもなかなか改善しません。

吐くほど気持ち悪くはないのでゆっくりと釣りをしていたところまたしても男助船長さんにヒット!

なんだかすごくデカそう。

タモの準備をしようとしたのですが、船の構造がよくわからなくてタモが取り出せずテンヤワンヤ。

いろいろ説明を聞きながらタモが入っている扉を開けたところでバレる。

 

その後はアタリもなく終了。

次回はスムーズにタモ出せるように頑張ります(;^_^A

本日の釣果

20170624の釣果。ぶれまくっている

寝不足な状態で撮ったせいかぶれまくっていますが、キスが21匹。

無事フライにして娘と妻に食べてもらうことができました。

2人とも、おいしいおいしいと食べてくれたので良かった。

 

そして、男助船長さんからうれしいお土産が!

男助船長からもらったさくらんぼ

じゃーん、さくらんぼ!

実は娘にはキスよりもうけがよかったさくらんぼ。

とっても甘いさくらんぼで、あっという間になくなりました。

 

ちなみにほとんど娘が食べてたんですけどね。

「パパには?」

と聞いたら

「パパにはこっちね、酸っぱくておいしい方」

と、家にあったさくらんぼを渡されました・・・

 

家にあるのもおいしかったけど、できれば甘い方が欲しかった。