先日ひさびさに海釣りへ行ってきました。
ひさびさの釣りなので気合を入れて3時起床!
準備を済ませ3時30分に出発です。
本日の天気予報は曇りのち雨。波の高さは0.5メートルの予報。
この時期の雨は寒いから嫌だけどしばらく行ってないので行っちゃいます!
今日は短期決戦と思いジグロッド1本です。
関連記事:イナダを一本釣らせてみせます。ライトショアジギングの釣り方考え方
まだまだ薄暗いですが無事到着!
波も穏やかで雨も降ってませんが少し濁りがあり。
そして人が数人います。
この場所あんまり人と会ったことないんだけど今日は多いなー。
人がいるということは釣れているんだな!ということで早速釣り開始!
しかーし、何もありません。
魚はいないけど人だけは増えました。
1時間くらい粘りましたが誰も釣れている要旨は無いので移動。
別の場所に到着するとあまり離れていないのに濁りがあまりない場所を発見!
これはよいところがあった!ということで釣り再開!
しかも目の前で魚が跳ねます。魚はいる!
しかーし、食わないんですねー。
ちょっと離れたところで何かを釣りあげている人がでてきました。
きっと自分のところにも回ってくよね・・・と気を強く持ちながら釣りを続けているとガツンと来ました!
キタキター!と気合入れて巻いていたのですが痛恨のバラシ・・・
しかもその後もアタリはある物のすぐにばれてしまう。
5回ぐらいまではばらした回数数えていましたが、結局帰宅を決意する14時までボウズ。
ちなみに跳ねている魚はサゴシ。周りの人釣れているのもサゴシ・・・
ということは、ばらしまくっていた魚もサゴシのはず。
サゴシどんだけ喰うのヘタクソなんだよぉ~。あ、俺が釣り下手なだけかな?(笑)
手ぶらで帰るのも嫌だったので・・・
帰り道に少し前に紹介していたコチラの店でお土産を購入。
関連記事:インパクト抜群。峠の茶屋のから揚げセットがやばい
峠の茶屋の唐揚げは実はお持ち帰りも可能なんですねー。
何回か、買って帰って妻と食べようと思っていたのですが帰り遅くなりお店が閉まっていたのでようやくのチャンス!
車に乗ってから写真を1枚。
これでなんとお値段は500円です!
ちなみにお店で唐揚げ定食として食べるとご飯とお汁代わりの小うどんがついて700円です。
お家に帰ってから手のひらに載せてもう一枚撮ってみた…
これはなかなかインパクトがある!
大人の手に乗せてもこの大きさ!!
味はニンニクが効いたタレに付け込まれていて美味しかった。
俺はニンニク大好きだしこういうガツンとしたのはいい!
よく考えたら前回は塩唐揚げにしてたんだった。
この店で食べるときは塩唐揚げよりも普通の唐揚げの方が好みみたい。
唐揚げは娘が寝た後にビールで妻と乾杯して食べました。
結構妻は気に入ったみたなので、また釣れない時は帰り道お土産にして帰ろっかな。
ちなみにこの記事を書いているのが釣りに行った2日後。
理由はジギング頑張りすぎて筋肉痛がひどくてタイピングしたくなかったから!
いまだに車に乗ると唐揚げのにおいがするのです・・・お腹がすくじゃないか!