ども、魚吉です。
本日も海は大荒れ・・・というわけでヘラブナ釣りです!
前川ダムの記事が続いているので今回はちょっと違う場所にいってみよう!
ということで向かったのは高畠町にある蛭沢湖(びるざわこ)
ここはトイレはきれいでとてもいいんですけど携帯の電波が届かない!
娘が熱だしたりしてお迎えに行かなきゃいけなくなったりすると大変なので、なかなか行けないんですよねぇ・・・
数釣りできるし結構好きなんですけどね。
しかぁーーしっ!
しばらく来ないうちに水減りすぎじゃね?
なんか去年も水抜かれすぎてヘラブナ放流できなかったって聞いていたけどこれはさすがにひどい。
ちなみに満水だと写真の青い線まで水が溜まっています。
護岸のところで1人釣りしてましたが濁りすぎていて厳しいんじゃないかなぁ?
っていうか、あんな遠くまで荷物持って歩きたくないし釣れる気しないので移動!
向かった先はいつも通りの前川ダム(笑)
っていうか通勤時間とかぶり、それ以上遠くに行きたくなかった。
前川ダムなんだか今回は人がたくさんいます。
空いているところに陣取り仕掛け作って開始!
本日のタックル
竿 daiwa 天峰 剣 15尺
ウキ 阿吽 羽根浅ダナPC10番
針 上針30㎝ 下針40㎝
ダンゴ釣り
とにかく裏目裏目・・・
今回も風が強くちょっと釣りにくい。
波もたつのでウキが見にくいのですが偏光サングラスのおかげでなんとか見えます。
ウキに変化が出てきたのはエサボール半分くらい打ったあたり。
その後数投で消し込み。なかなかいい感じです。
しかし風が渦を巻いて拭くので同じところにエサ打ちができない。
もう、エサ打ちがすごーく難しかった。
前回は単竿だったもののエサがなじまなくなるくらい魚が寄ったのに今回は全然そこまで魚が寄りません。
やっぱり振り込み位置が毎回違ったからなのかな?
試しにちょっとエサを重くして見たらウキが沈没して見えなくなってしまう。
しかもアタリも毎回出るわけでもなくたまにさわってそのまま消し込みになる感じです。
ポツポツは釣れるのですがリズムに乗れずに風が強くなってきたのでちょっと底釣りに変更してみる。
底を取ってエサを作ってスタート!!
速攻根がかり!!なんか下に沈んでいるみたい。
木とかなんか沈んでいるのかな?とにかく根掛りひどくて釣りにならず・・・
じゃあ前回単竿でも釣れたし今回も行けるでしょ!
ということで8尺に変えてみる。
が・・・アタリがさっぱり出ない!
エサボール1つ打った辺りでちょっとさわりが出たがそのまま沈黙。
もう1ボールでようやく1枚追加!
が、そのあとまた沈黙・・・・
結局単竿では2枚追加して夕方になったので終了しました。
んー、セット釣りとかしてみればまた違ったんだろうか?
釣りにくいの我慢して15尺通せばよかったのかな~?
本日の釣果18枚。ちょっと消化不良です。