20151009前川ダム広範囲

魚吉です。

休みだったので今日は前川ダムにヘラブナを釣りに行ってきました。

 

昨日の夜、ちょっと飲みすぎちゃったのか頭痛があったのですが今日釣り行かないと次の休みまで釣り行けないし頑張って出発。

ちなみに海は台風の影響なのか波が高く大荒れっぽいのでいけません。

ヘラブナ釣りも楽しいし釣りができればいいやっ!

本日のタックル

竿 天峰 剣 8尺

浮き 阿吽 羽根 浅ダナPCトップ(多分)10番

上針 30㎝

下針 40㎝

タナ 1本半位

エサ

撃インパクト2+ペレ匠ダンゴ1+鬼武者1 でスタート。

本日はダンゴ釣りです

20151009仕掛け

頭が痛いから単竿です

頭が痛いし風もあったので長い竿は疲れる・・・今日は単竿でスタートです。

野釣りで8尺って初めてなんですけど平日だしなんとかなるでしょ!

 

前回ダンゴに反応が良かったので今日はダンゴ釣りでスタート。

ハリスが長いのはPCトップなのでエサを追わせながら釣るためです。

ゆっくりウキなじむので寄ったかどうかもわかりやすいしね。

 

ウキに変化が出始めたのはエサボール半分くらい打ったあたりからです。

でもなかなか喰ってくれず最初の一枚はエサボール1杯分打ち終わる直前です。

どうも手前のせいか寄りがいまいち・・・

1枚釣ったりちょっとエサ打ちをやめると途端に反応がなくなっちゃいます。

 

エサボール2杯目をある程度打つとそれなりにさわりが毎回出るようになってきました。

それでも1枚釣るとさわりは出るけどアタリがでないのが続きます。

ここら辺からどうもウキがなじみにくくなりました。

多分魚が寄ってきてエサがもまれてウキがなじまなくなっているようなのですがこれだとダンゴエサついてるのかどうかいまいちわからない・・・

底グルダンゴを足しながらダンゴエサの調整。

一応なじむようになったのですがしばらくするとやっぱりなじまなくなるんですよね。

もう、釣れているしこれ以上重くすると釣りにくくなりそうなのでそのまま釣り続行。

 

周りは風が強くて釣りにくいのか釣れていないみたいでおじさんに声をかけられました。

っていうか、8尺で釣れているのが珍しいみたいで

「8尺でそれくらい釣れるんだね。ビックリだよ」と言われる。

私もこれくらいウキが動くと思ってなかったのでビックリですよ!

 

しばらく後ろで見ていたおじさんにも「ダンゴエサ軽いの?」と聞かれる。

やっぱりなじまないと気になるよね・・・

この時のウキの動きはエサ落目盛り付近でふわふわとなって消し込み。

どういうわけかエサ落目盛りより下にはたまにしかなじみませんでした。

多分寄ったからだと思うんですけどその割にはウキの動き静かなんですよね。

正直になじませられなくて・・・と話しておきました(汗)

 

何枚か釣りと急にウキが静かになったりして間が空いたりもしましたがポツポツと釣れて釣りを満喫。

お昼頃妻から体調不良で早退するよと連絡があったので心配なので1時頃エサがなくなったところで終了!

本日は28枚でした。

20151009のヘラブナ

結構手前にも型がいいヘラブナが寄ってくるみたい。

前回の15尺の方が大きいのが数釣れましたけど疲れないしウキも見やすく楽に釣りできました。

 

帰宅後、ちょっと休憩してから娘を病院へ連れて予防接種受けてきました。

体重を測ったら体重10㌔、もうすぐ1歳半になるのですが大きくなったなー