ども、魚吉です。
前回、3本もサゴシが釣れたので本日も調子に乗って釣りに行ってきました!
しかし、本日の天気予報は強風の予報。最大で6メートルの風が吹く予報なので悩みましたが、行ってみてから考えよう!
釣りにならなかったら買い物でもして帰ってくればいいか・・・
と思い、3時に起床し出発しました。
6時に海に到着!なんと風がない。海も穏やかです。
しかもついてそうそう、サゴシを釣り上げている人もいるじゃないですか!
これは期待できる。さっそくライトショアジギングを開始しました!
関連記事:イナダを一本釣らせてみせます。ライトショアジギングの釣り方考え方
しかし、まったく反応がない。先ほど釣り上げた人も1本上がったっきりまったく反応がないみたい。
もしかして、時合いが終わってしまったのだろうか?そうだとしたらものすごく悔やまれる。
あと数分速く出発していれば・・・
途中のコンビニで、缶コーヒー付録の『ゴジラ』を探したりしなければ・・・
考えればキリがありませんが粘ってみましたがやはり反応なし。
跳ねている魚も見えず釣れそうな雰囲気もありません。
しかも、徐々に風が吹きはじめ川からの濁りまで流れてきてギブアップ。
しかし、時間はこの時点でまだ9時半。
さすがに帰るのはもったいないので、風上に立てる河口にまわってシーバスチャレンジ!ルアーはジグしか持ってきてないけど釣れるかもしれないしね・・・
が、しばらく頑張ってみましたが反応なし。
というか、だんだん風が強くなってきたし、風向きも変わって風上に立ってたつもりだったのが真横から吹き付けてきたので断念。
こんな時は早めに帰宅して、帰り道に小国にある峠の茶屋でお腹いっぱい唐揚げを食べて帰るに限る!
関連記事:インパクト抜群!峠の茶屋のから揚げセットがやばい
そうそう、帰り道に変な車が前を走っていたんです。
なぜかはわかりませんが、トンネルに入るとものすごく車の挙動がおかしくなるんです。
トンネルに入ったとたん車がフラフラ~と蛇行運転になるんです!怖くないですか?
怖かったんでいたのですが、ついに壁沿いの縁石にぶつかりました!
キュ!っという音がトンネルに鳴り響きなんとか体勢を立て直す車。
もう、後ろを走っているこっちの寿命が縮みます。
しかも何事もなかったかのように走ってい行くんですよね。
普通ぶつかったら車を安全なところに停めて確認したりしませんか?確認をする様子を見せずに走る車。
後方から見た感じ、一応タイヤはパンクしてないようです
。
そしてまた怪しい挙動をしながら数個のトンネルをクリアしていっていたのですが、また少し長めのトンネルでフラフラ~と壁の方によって行き、ガチャン!と縁石にぶつかる車。
怖すぎる~、しかもまた停まったりしないで何事もないように走ってるし・・・
しばらくしたら道をそれていってくれたので、挙動不審の車とはバイバイできたのですが、あぁいう車とは二度と関わりたくないですね。怖すぎる!!
峠の茶屋に到着し、唐揚げセットを堪能・・・というか、食べきれなくて容器をもらい持参。前回はなんとか完食できたんだけど、調子よいときでもないとなかなか完食は厳しい!
お土産用の唐揚げも頼んでいたので、食べ残しの唐揚げとお土産用の唐揚げを購入。
(唐揚げセット700円、持ち帰り用500円。)
晩御飯でお土産の唐揚げを出してみたら、80歳の祖母にうまいと高評価。娘もパクパク食べてくれたので魚は釣れなかったけど満足。次回は魚が釣れるといいなぁ・・・