今のところ月曜は雨で釣りに行けるかわかりませんが明日は仕事で夜は娘の誕生会なので今日しか時間がない!
ということで、先日購入していたファントムJライトPEに糸を巻きました。

DSC_0286

 

写真はファントムJライトPE3500
昔どっかで安く買った下巻き用の糸の多分3号(10年くらい前なので覚えてません)
そして、ラパラのPE1.5号150m

下巻き糸量をかるーく計算して下巻きを開始したのですが途中でリール3000番で計算していたことが判明。
110回転くらいすれば大体PE巻くのにちょうどいいと思っていたのにこのリール3500番。
あぁ、しくじった~!と思いながらもめんどくさくなって適当に40回転くらい追加。

1回転82センチ巻き取るリールですしこんなもんですよね?
合計150回転×82センチで123m。
PE2号で300m巻けるんだから・・・・・
ん?あれ?全然足りないんじゃね?

DSC_0287

写真だと分かりにくいですがこんな感じになりました。
さすがにこれだと少なすぎなのでもっかい別ののリールに巻き替えて巻きなおしました。
下巻き糸のほうが200mくらいでなくなっちゃったのですがまぁまぁいいところまで巻けていたので良しとしました。

安かったんでラパラのPE買ったのですがジギングではちょっと短すぎたかも?
と、今日糸巻いていて思いました。

次回PEライン買うときは200mくらいはあったほうがいいかなぁ。
ひとまず釣りに行って使ってみてから考えてみます。