昨日の話になるのですが、夜勤明けに新潟まで釣りに行ってきました。
本日の目的はアジ!そう釣り道具が届いてアジングがしたくてしょうがなく睡眠不足の夜勤明けに釣りに行きました。
ひとまず妻にはアジが釣れなかったらキス釣ってくるから夜は魚だよと言ってはきましたがアジングのポイントがわからない。しかも夜勤明けなのであまり遠くには行きたくない。鼠ヶ関までなんか行って体力が尽きたら帰ってこれないもん。
ひとまず、下越周辺のポイント探し。新潟県に入ったのが6時過ぎなのでもう外は明るく常夜灯の効果なんてありません。でも、ひとまず漁港を巡ってみましたが漁港って結構釣り禁止のところ多いんですね。釣り人はいましたが釣り禁止のところでやってるんですね。魚吉ヘタレなんで竿が出せずに移動。
移動を繰り返しているうちに結構遠くまで来てしまったのですがひとまずよさげなところを見つけました。
とはいえそこは漁港ではなくサーフ。足場がいいからよさげって感じです(笑)しかし、さびき釣りをしてる人もいるしきっとアジもいるはず!
海はこんな感じです。
波もほとんどなく追い風なのでライトリグも遠くに飛ばせます。ひとまず釣れる自信なかったので竿だけ持ってキャスト。
たしかフォールに食ってくるんだよなぁ。なんて考えながらゆっくり巻いているとググッと竿に反応が・・・。
あぁ、根掛りかぁ、なんて思っていたらなんと1発で豆アジゲット!
うぉぉ、釣れたー!釣れたのを確認したのでクーラーボックスやバケツを車から持ち出しアジング開始です。アジがたくさんいるのか回遊してきていたのかよくわかりませんがとにかく釣れます。これはたのしー!!
15センチあるかないかの豆アジなので引きはそんなにありませんがこれくらい頻繁にアタリがあれば飽きません。しかも途中ちっちゃいシーバスまで釣れました。
フィッシュグリップが役立った瞬間・・・。ちなみに豆アジにははさむ部分のアールが大きすぎて挟めず・・・。ワニグリップをおとなしく買っていればよかったと後悔しました。
その後もフグやらシーバスやらお客さんが釣れましたがアジも順調に釣れ続き満足なアジングになりました。
初心者でこれくらい釣れれば上出来ですよね?また時間にアジングにしよっかなー!
帰り道、ワニグリップや小物を本間釣具店で購入して帰宅。帰宅後のアジの処理が一番疲れました。
本日一番の大物。ひょろっとしていてあまりおいしそうじゃなかったのでリリースしました。