ども、魚吉です。
ゴールデンウィークももうすぐ終わり。
ここ2日間は家族サービスをしていました。
釣りばっかりしている年でもなくなってきています。
さて、八郎潟も2日目。
2日目は朝3時半に起床です。
前日日本酒2合ほど飲んで寝たので酔いが残っています。
なんかフラフラ、疲れているときは効きますね。
でも、魚吉運転しないのでひとまずなんとか起きて出発。
途中、喉が渇いて仕方なかったのでスポーツドリンクのんで水分補給。
ほろ酔いで4時過ぎ当たりに釣り開始です。
ひとまず朝は昨日調子よかった東部承水路をクランクで攻めてみます。
大体、バスがついている場所はわかっているのでそこを攻めるだけです。
しかし!さすがゴールデンウィーク。
人がこの時間からいてすでに叩かれている状態。
ひとまずあいているところをクランクで探ります。
やっぱりいました。
やはり草の根元あたりに潜んでいるんですね。
しかし、サイズが小さいです。
30後半くらいかなぁ?
そしてちょっと移動したところでもう1匹追加。
これはなかなかの大きさでした!
45センチくらいだったと思います。
やはりこのくらいの大きさになると引きもなかなかで楽しいですね!
ここらへんでようやく酔いもぬけてさぁこれからだと思うところでアタリも止まる。
友人も1回ばらしてあと反応がないとのこと。
周りも誰も釣れていないんですよね。
でも、人はどんどん増えてくる状態。
ゴールデンウィークに毎年のように八郎潟来ていましたがこれだけ人が多いのは久々です。
やっぱり天気が良いと人も多いんですね。
その後、西部承水路や川を攻めてみたりしてみましたがまったくアタリなし。
もう前日から日中釣れていないので心が折れた2人は昼食後帰り道適当な野池でも攻めようと話し帰宅です。
昼食後、なにも情報がないので適当な野池で再開です。
なんかあっさりクランクで釣れちゃった♪
しかし、小さすぎる。
でも釣れないよりはましか!
ということで、ぐるっと一周してみてクランクで4匹ゲット!
大きさは写真のようにちびっ子。
この野池はこのサイズしかいないのかな?
と思いきや友人に48センチのバスがかかり大興奮。
釣れないだけで大きいのもいたんですね・・・
そんなこんなで夕方になったので帰宅。
なんだかんだで楽しい2日間でした。
しかし、とても渋い2日間でした。
来年は今年以上の大物を釣りたいな。
5月3日の釣果
八郎潟
OSP ブリッツ 2匹
野池
OSP ブリッツ 4匹
クランクでしか釣ってない(汗)