ども、魚吉です。
本日は通院があったためお医者さんが終わった後にへらぶな釣りへ行ってきました。
天気予報によると夕方から雨ということだったので遠くに行ってもなぁ・・・
ということで、比較的近くの蛭沢湖に行ってきました。
本日の蛭沢湖は風強め。
なので、左手に山があって風を受けなさそうなポイントに入りました。
んで、仕掛けを準備して釣りを開始しようと思ったらなんと風向きが変わりまして・・・
浅ダナ用のウキを使っていたのに風力に勝てず振り込めなくて断念。
速攻でオモリをある程度背負えるウキに変更になりました。
前回前川ダムで良い釣りができなかったので本日も両ダンゴでスタート。
ずっとへらぶな釣りをしていなかったのでエサのタッチなどがわからず不安のスタートです。
しばらくエサを打っているとウキが消込初アタリ。
んで取り込んでいるときに右手にファサっとする感触が・・・
あぁぁぁ、変なものを触ってしまった。
慌てて手を洗うけど間に合ったのだろうか・・・
多分、アメシロだと思うのですが気持ち悪いものを触ってしまいました。
(アメシロは毒毛が無いそうです。よかった・・・)
いやぁ、これに動揺してしまい大変でした。
ちなみに釣りをしていたら帽子の方からもアメシロが・・・
もう、なんでこんなにアメシロいんの!?
別に木の下で釣りしているとかでないのに気持ち悪すぎる!!
いやぁ、結局触ったのと帽子のアメシロ2匹だけしか今日はいなかったようだけど心臓に悪い。
ちなみに釣果の結果は・・・
あまり釣れなかったかな?
数は数えてないけど10枚行ったか行かない程度。
やっぱりずっとへらぶな釣りしてなかったから腕が落ちてるんだと思う。
まぁ、でも動画のネタ的にはアメシロ出てきてよかったのだろうか?
めっちゃ気持ち悪かったんだけどね。
夕方から雨だと言ってたはずなのに13時頃から雨ザーザー。
一応パラソルも持って行ったけどさすがに雨脚が強すぎたので本日は終了。
今年は波が高い日なんかはへらぶな釣りを頑張っても良いかもしれないなぁ。
動画もあります
動画もあります。
良かったらどうぞ。