ども、魚吉です。
本日、久々の海へライトショアジギングしに行ってきました。
関連記事:イナダを一本釣らせてみせます。ライトショアジギングの釣り方考え方
しばらく週末は様々な用事が重なり釣りに行けず、ようやく釣りに行けるということもあり、気合を入れて4時に目覚ましセット!
そして今回はなんと、3時50分に右胸の筋肉をつって目を覚ます!
んー、なんだか最近釣りの度にどこか釣っているような気がする・・・
痛みで起きるんじゃなくてすっきり起きたい(^_^;)
今日は4月24日!
去年のブログ記事を読み返すと4月はじめにサゴシを釣っているので、今日は間違いなく釣れるはず!
今日はすごく天気も良くなるようだし張り切って出発しました。
6時過ぎぐらいに、無事釣り場へ到着!
少し濁りはあるけど海は穏やか。
風は冷たいけどそれほど強くない。しかも追い風!
メタルジグ、スゲー飛ぶし釣れる気しかしない!今日は釣れるよ!
と、意気込んでジグをキャスト。
1時間後・・・きっとそのうち魚が回ってくるはず。
2時間後・・・暖かくなれば釣れるはず!
3時間後・・・ちょっと場所移動してみよう。
4時間後・・・腕が痛い、もうちょっと頑張る!
5時間後・・・限界だぁ~。
すごーく釣れる気がしたんだけど、結局何もなく終了。
んー、去年より海の状態遅いのかな?それとも腕が鈍った?
ずっと竿を振っていたので腕がもうパンパン。
明日は間違いなく筋肉痛・・・いや、筋肉スリーだな。
帰り道、小国の峠の茶屋で唐揚げセットを注文。
たんぱく質を大量に摂取完了。あ、同等の油も摂取したけど・・・
関連記事:インパクト抜群!峠の茶屋のから揚げセットがやばい
なんだか今日は峠の茶屋カップルいっぱいだったんだけどなんで?
魚吉さんすごーくお腹いっぱいで持ち帰り用のタッパお願いしたかったんだけど、隣に若い女の子座ったから頑張って完食したよ。
おかげでもう動きたくないです・・・量が多すぎる。
次回こそはリベンジしたいところだけど次回はいつになるかな?
今年もゴールデンウィークは八郎潟に行ってくるので今年初の釣果はブラックバスになるのかな~?